今回のテーマは、「スキルアップ5倍とキングタン」についてです。
キングタンの登場

どうもみずのんです(`・ω・´)


しかし実際にタン大量発生を回ってみると、キングタンを作るのにかなりのスタミナを消費することに気付きます。
普通に混ぜるのと比べるとどれくらいスタミナ効率が違うんだろうか疑問に思いました。
普通に混ぜるのと比べるとどれくらいスタミナ効率が違うんだろうか疑問に思いました。

ということで計算してみましょう。
スキルアップ5倍とキングタンのスタミナ消費

現在スキルアップ5倍が来ているので、5倍時と比較してみます。


ゼウス=ドラゴンを15上げするシミュレーションで見ていきましょう。
(※スタミナは全てマルチで計算)

(※スタミナは全てマルチで計算)


まずは、スキルアップ5倍で上げきる場合から。

ベースとなる1体+34.09周でスキルマ
これにスタミナ50をかけると消費スタミナはコチラです。
これにスタミナ50をかけると消費スタミナはコチラです。
【スキルアップ5倍】
1755
1755

次に、キングタンで上げきる場合について。

キングヒカタンを4体作り、ゼウス=ドラゴンを16体手に入れます。
すると消費スタミナはこうなります。
すると消費スタミナはこうなります。
【キングタン】
1550
1550

やはりキングタンの方がスタミナ効率がいい。
その上、他の色のキングタンが4体ずつストックできているのですから。
その上、他の色のキングタンが4体ずつストックできているのですから。

だからといって、通常合成に頼る状況がないかというとそんなことはなく。
1回のキングタンは最大4個上げなのに対して、5個上げのキャラはゴロゴロいます。
イチタリナイまでキングタンで上げるのは、相当余裕のあるユーザーだけです。
1回のキングタンは最大4個上げなのに対して、5個上げのキャラはゴロゴロいます。
イチタリナイまでキングタンで上げるのは、相当余裕のあるユーザーだけです。

タン大量発生にしたって、そんなに来るものでもありません。
ストックと相談しながら育成を進めることになるでしょう。
ストックと相談しながら育成を進めることになるでしょう。

キングタンとスキルアップ◯倍の両方をうまく使って、効率よく育成を進めよう(∩´∀`@)⊃
◆関連記事
・Ver.9.6アップデート情報!スキル継承改善やキングタン・潜在キラー登場など
【実験テーマを募集】
実験テーマを募集します。
「自分では試せないけど、アレをこうするとどうなるの?」があればパズドライフTwitterまでどうぞ。
→パズドライフTwitter