ジュウザの1スキップ、ジュウザ・グリムジョーの2スキップを紹介します。
Androidのためスクショが撮れず参考画像なしですm(_ _)m
1スキップ
【スルト杯 1スキップ】
階 | A |
---|---|
1F | ジュウザ |
2F | 全力 |
3F | チンワンドラ |
4F | フィン |
5F | シーナ(貂蝉) |
6F | シーナ(天狗) |
7F | シーナ(半蔵) |
・「HP15%バッジ」を設定

貂蝉のLSで7×6盤面。
転生ヴリトラのLSでHP2倍になるのが特徴のチームです。
シーナを使うので、おのずと最大ダメージは取れます。
転生ヴリトラのLSでHP2倍になるのが特徴のチームです。
シーナを使うので、おのずと最大ダメージは取れます。

ジュウザの200倍ブレスで1Fを突破します。
時間に余裕があるため、しっかり盤面をチェックしておきます。

時間に余裕があるため、しっかり盤面をチェックしておきます。


2Fアテナ戦が素の盤面での勝負になるため、一番の頑張りどころとなります。
ジュウザの光1.5倍エンハンスも援護してくれます。
ジュウザの光1.5倍エンハンスも援護してくれます。

アテナ突破の目安は、
・光3・3闇3の6コンボ
・光3・3闇3・3
このあたりです。
・光3・3闇3の6コンボ
・光3・3闇3・3
このあたりです。

3Fでチンワンドラを使うのは、一旦HP全回復するためです。
その後に続く3つの先制ダメージは、「HP15%」バッジを付けていれば耐えられます。

その後に続く3つの先制ダメージは、「HP15%」バッジを付けていれば耐えられます。

2スキップ
【スルト杯 2スキップ】
階 | A |
---|---|
1F | ジュウザ |
2F | 全力 |
3F | チンワンドラ |
4F | フィン |
5F | シーナ(貂蝉) |
6F | シーナ(天狗) グリムジョー |
7F | 全力 |
・「HPバッジ」以外を選ぶ
・闇軽減2個

1スキップ編成の継承を1箇所グリムジョーに変えたものです。
ヘラ戦をブレスで抜きます。
ヘラ戦をブレスで抜きます。

「闇軽減2個」必須です。
4・5・6Fの先制ダメージで残りHP1600ぐらいになるのを利用して、グリムジョーで倒します。
そのため、4・5Fのパズル後に回復落ちコンが乗ってしまうとブレスで倒せなくなるので注意です。
4・5・6Fの先制ダメージで残りHP1600ぐらいになるのを利用して、グリムジョーで倒します。
そのため、4・5Fのパズル後に回復落ちコンが乗ってしまうとブレスで倒せなくなるので注意です。

落ちコンを味方につけた時に高得点が出せます。


- スルト杯
- 攻略