降臨チャレンジ「ヘパイストス降臨 超地獄級」を覚醒大喬小喬固定パで攻略してきたので、ダンジョンの様子をレポート!
チーム編成
【固定チーム】
リーダースキル
二喬の天舞想
4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が4倍。
光か水を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大2.5倍。
(5個1.5倍,6個2倍,7個2.5倍)
操作時間延長4個(6秒パズル)
◆立ち回り
1F-
2F-大喬小喬
3F-アンドロメダ
4F-
5F-大喬小喬
6F-
BOSS-エンハ→水変換
1~4Fまで

ボスでスキルは必須ですが、それ以外は特に必須がありません。
多色パのいいところですね。
多色パのいいところですね。

最大倍率の100倍(7個つなげ)を出さなきゃいけない場面は特にありません。
6個横1列で十分です。
6個横1列で十分です。

光が3枚、水が3枚の半々なので、敵を見てどちらの火力が通りやすいかで変換を考えましょう。

1Fはサイクロプス。

36倍(5個つなげ)だとワンパンは怪しい。
64倍(6個つなげ)だとワンパン可能といったところ。
64倍(6個つなげ)だとワンパン可能といったところ。

変換を使いたいなら、水変換がいいでしょう。
ボスまでに溜まり直すからね( ´∀`)b
ボスまでに溜まり直すからね( ´∀`)b

2Fはバロンがランダム出現。

防御力がそこまで高くないので、パズル次第で16倍でも倒せる敵ではあります。

ブラックバロンだけ先制で毒生成を撃ってきます。
大喬小喬は毒を消せる変換なので、使って突破してもいいでしょう。
大喬小喬は毒を消せる変換なので、使って突破してもいいでしょう。

3Fはホムラ。
HP75%根性があります。
HP75%根性があります。

水を入れた16倍の4~6コンボくらいで根性は消せそうです。
ただし、火の目覚めが強いので落ちコン暴発もよくあるからね。
ただし、火の目覚めが強いので落ちコン暴発もよくあるからね。

コンボ吸収は5ターン。
吸収が消えた6ターン目に25000の強攻撃が来ますので注意!
回復倍率がないチームのため、そこまでもつれ込んだらおそらく負けます。
吸収が消えた6ターン目に25000の強攻撃が来ますので注意!
回復倍率がないチームのため、そこまでもつれ込んだらおそらく負けます。

地味にHPを減らされて嫌なバトルです。
根性を消したあと、アンドロメダを使って突破もアリでしょう。
根性を消したあと、アンドロメダを使って突破もアリでしょう。

4Fはシールドナイト。

木吸収がありますが、副属性程度なので気にする必要ありません。
高倍率を出すことに集中しましょう。
高倍率を出すことに集中しましょう。

木の1コンボが入った程度なら、そのまま突破できます。
万が一残ったとしても、1体残しになるだけなのでね。
万が一残ったとしても、1体残しになるだけなのでね。
5F~ボス

5Fは覚醒セレス。

メイン火力である水も光も半減されます。
大喬小喬を使って、半減の上からワンパンしましょう。
大喬小喬を使って、半減の上からワンパンしましょう。

HP50%以下でHP全回復です。
あまりもたもたしてるとソウルバースト(6ターン目)が飛んでくるので注意。
あまりもたもたしてるとソウルバースト(6ターン目)が飛んでくるので注意。

6Fは水火リヴァイアサン。
先制で水変換があります。
先制で水変換があります。

せっかく水を増やしてくれたので、それを利用してワンパンを狙いましょう。
残ったとしても、5ターン待ってくれます。
16倍で十分削り切れます。
残ったとしても、5ターン待ってくれます。
16倍で十分削り切れます。

そしてボスに到着!
先制でダメージ75%カットです。
先制でダメージ75%カットです。

火の敵なので水火力をメインにしたい。
まずは3T水エンハ。
まずは3T水エンハ。

盤面を見て、アンドロメダを使うかヘルメスを使うかを決めます。
どちらのスキルも、場合によっては倍率が発動しなくなるのでよく見てね( ´∀`)b
どちらのスキルも、場合によっては倍率が発動しなくなるのでよく見てね( ´∀`)b

突破の目安として、水6個(横1列)を入れて64倍を決めましょう。
これなら2回で倒せます。
これなら2回で倒せます。

僕は、ヘルメスで水10個作れたので6・4に分けました。
これでワンパンでした。
これでワンパンでした。

ありがとうございました( ^ω^ )

6秒パズルで5個6個つなげを作るのが一番の敵じゃないかな?|д゚)チラッ
◆関連記事
◆ダンジョン情報
・ヘパイストス降臨! 超地獄級
◆モンスター情報