「ベルゼブブ杯」をメリディオナリスパで攻略してきたので、ダンジョンの様子をレポート!
メリディオナリスパが強い!

ランキングダンジョン「ベルゼブブ杯」がスタートしました。

今回は、過去最多の12バトルとなっています。
12バトルもあるとタイム加点がかなり大きいので、コンボを抑えた方が高得点を狙えます。
12バトルもあるとタイム加点がかなり大きいので、コンボを抑えた方が高得点を狙えます。

落ちコンなしのメリディオナリスがさっそく大活躍です。

リーダースキル
人馬の蒼鋼星
落ちコンしなくなるが、水属性の攻撃力と回復力が2.5倍。
水を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。
(6個3倍~8個4倍)

水パは育成不足だったので急いで育てました。
チーム編成
編成難易度:★★★★☆

◆立ち回り
1F-シャロン
2F-シェアト
3F-
4F-
5F-オナリス
6F-
7F-
8F-ドロリフ→シャロン
9F-毛利
10F-オナリス
11F-
BOSS-シャロン
※片方のメリディオナリスにスキル遅延対策
※「封印耐性バッジ」を付けて110%

◆立ち回り
1F-シャロン
2F-シェアト
3F-
4F-
5F-オナリス
6F-
7F-
8F-ドロリフ→シャロン
9F-毛利
10F-オナリス
11F-
BOSS-シャロン
※片方のメリディオナリスにスキル遅延対策
※「封印耐性バッジ」を付けて110%
素材で代用できる?

書き始めて気付いたのが、2枚はスキル上げ素材で代用できるということ。

水古代面はシェアトのスキル。


※ちょうど今日からスキル変更


※ちょうど今日からスキル変更

そして、ミズシバマルは毛利のスキル。






では見ていきましょう。
ベルゼブブ杯に挑戦

1Fはカーバンクル2体。

シャロンの1列のみで突破です。

2Fはデーモンと風狸。
先制で4コンボ以下吸収があります。
先制で4コンボ以下吸収があります。

ここでシェアトのスキルを撃ちます。
5コンボキツイけど気合いでo(^▽^)o
5コンボキツイけど気合いでo(^▽^)o

ここはメリディオナリスを使う方が多いようです。
僕がシェアトにした理由は、次のバトルでスキル遅延を受けるからです。(遅延対策できてるなら話は別)
スキルなしでも水の目覚めで乗り切ろうとね。
僕がシェアトにした理由は、次のバトルでスキル遅延を受けるからです。(遅延対策できてるなら話は別)
スキルなしでも水の目覚めで乗り切ろうとね。

3Fエキドナ
4Fエルダーヨトゥン
これは目覚めだけで倒しましょう。
どちらも水1列だけで抜けます。


4Fエルダーヨトゥン
これは目覚めだけで倒しましょう。
どちらも水1列だけで抜けます。



5Fはコシュまる。
先制で4コンボ以下吸収があります。
先制で4コンボ以下吸収があります。

ここで(遅延対策してある)メリディオナリスのスキルを使います。

2コンボ加算されるので、盤面3コンボ作ればクリア。
水8個で最大倍率出しましょう。

2コンボ加算されるので、盤面3コンボ作ればクリア。
水8個で最大倍率出しましょう。

コシュまる時のパズルまで水の目覚めが効いています。
6Fハーデス・7Fサンリッチは盤面のみで倒したいところ。
6Fハーデス・7Fサンリッチは盤面のみで倒したいところ。

どちらも水1列が入れば倒せます。





8Fは青ソニア。
先制で全ロックがあります。
先制で全ロックがあります。

ここでドロリフ→シャロン。
HPが減ったままなら、回復ドロップも一緒に消しておきましょう。
HPが減ったままなら、回復ドロップも一緒に消しておきましょう。

9Fはディアゴルドス。

ここで最大ダメージを取るために毛利の2色陣を使います。
(※メリディオナリスに日番谷継承させて最大取るのもアリ)
(※メリディオナリスに日番谷継承させて最大取るのもアリ)

10Fは水の蟲龍。
先制で3コンボ以下吸収があります。
先制で3コンボ以下吸収があります。

メリディオナリスを使いましょう。
盤面2コンボ+2コンボ加算でいいので、水を温存するパズルをしたいところ。
盤面2コンボ+2コンボ加算でいいので、水を温存するパズルをしたいところ。

11Fはスリーディア。
温存した水で8個つなげで撃破。
水6個なら本気パズル。

温存した水で8個つなげで撃破。
水6個なら本気パズル。


そしてボスのベルゼブブに到着。
先制で2701ダメージがあります。
先制で2701ダメージがあります。

6Fで受けた99%ダメージ後に回復ドロップを消してないと、ボスの先制で負けます。

シャロン変換を使いましょう。
8個つなげ、もしくは6個含む5コンボ。
8個つなげ、もしくは6個含む5コンボ。

素材2枚入れてこのスコアでした。

素材1枚なら王冠圏内狙えそうです。
◆ダンジョン情報