テクダン「伝説の星海」をイルムパで攻略してきたので、ダンジョンの様子をレポート!
チーム編成
エイトドラゴンが厄介?

つい最近、9番目のドラゴン・伝説の遺構のレポートを2枚アップしました。
→【レポート】伝説の遺構(ナインガルダ)を転生ミネルヴァパで攻略してきた
→【レポート】伝説の遺構(ナインガルダ)をイルムパで攻略してきた
→【レポート】伝説の遺構(ナインガルダ)を転生ミネルヴァパで攻略してきた
→【レポート】伝説の遺構(ナインガルダ)をイルムパで攻略してきた

すると、Twitterで「その1つ前の星海がクリアできない」との声をいただいたのでレポートを書きます。
威嚇ループが基本

今回はイルムパで攻略します。
道中の敵以外は全てドラゴンタイプなので、イルムのドラゴンキラーでバッサバッサ倒しましょう。

道中の敵以外は全てドラゴンタイプなので、イルムのドラゴンキラーでバッサバッサ倒しましょう。


【敵の構成】
1F-道中
2F-古代龍
3F-道中
4F-プレシオス
5F-道中
6F-ソニアたまドラ
7F-ニブルヘイム
ボス-アハトロス・ディエイク
1F-道中
2F-古代龍
3F-道中
4F-プレシオス
5F-道中
6F-ソニアたまドラ
7F-ニブルヘイム
ボス-アハトロス・ディエイク

先制ギミックが多く難しいダンジョンですが、ほとんどの敵がマイティを張ってきません。
(※6F青ソニアたまドラだけ)
(※6F青ソニアたまドラだけ)

そのため、威嚇ループで攻略していこうというのが基本的な考え方。
威嚇→ツバキ→威嚇→レイラン
の順で使えば、毎バトル威嚇が撃てます( ´∀`)b
威嚇→ツバキ→威嚇→レイラン
の順で使えば、毎バトル威嚇が撃てます( ´∀`)b

威嚇はスキブが付いている季節キャラがベストです。



火力のほとんどをイルムに頼るので、属性が合わないキャラでも可です。






火力のほとんどをイルムに頼るので、属性が合わないキャラでも可です。




では見ていきましょう。
※当サイトはキューピッド・エンジェルびいきのため、記事中では光火エンジェルを入れています。
1~2Fまで

1Fはノーマルキャラ。

ロック、バインド、毒生成、ダメージ、などなど。
僕の解説通りにうまく進むとは限らないのは最初にご了承を。
僕の解説通りにうまく進むとは限らないのは最初にご了承を。

1Fは色があればそのまま突破、なければ変換を使いましょう。

2Fは古代龍。
先制で50%ダメージがあります。
先制で50%ダメージがあります。

うちのチームはスキブ8個。
あと1ターンで威嚇が溜まるため、ヘイストだけのためにツバキを使用。
そして威嚇を使いました。
あと1ターンで威嚇が溜まるため、ヘイストだけのためにツバキを使用。
そして威嚇を使いました。

右側の敵は根性持ち。
敵が「あと2」の時に倒しに行きます。
敵が「あと2」の時に倒しに行きます。

もし威嚇が使えない場合、回復込みで100倍出して倒しに行きましょう。
水の古代龍が根性発動しますが、24083ダメージなのでプラスがあるチームなら耐えられます。
水の古代龍が根性発動しますが、24083ダメージなのでプラスがあるチームなら耐えられます。
~4Fまで

3Fはノーマルキャラ。

画像を見ての通り、3体から先制で12000ダメージも受けています。
毎バトル回復する必要アリでしょう。
毎バトル回復する必要アリでしょう。

4Fはミラージュプレシオス。
先制でスキル封印、水と回復のロックが発生します。
先制でスキル封印、水と回復のロックが発生します。

このチームは封印耐性80%です。
100%にしたいなら構成をイジるか、封印耐性バッジを使いましょう。
100%にしたいなら構成をイジるか、封印耐性バッジを使いましょう。

光4個入った100倍で突破可能ですが、念のため威嚇を使いました。

10ターンロックが落ちてくるので、それをボスまでになくすためです。
攻略記事を書いている時のみずのんは安定志向です。
攻略記事を書いている時のみずのんは安定志向です。
~6Fまで

5Fはノーマルモンスター。
下の画像の受けたダメージをご覧下さい。
下の画像の受けたダメージをご覧下さい。

HP満タンでもこれだけ持っていかれることもあります。
イエローガジェットは先制9500ダメージですから。

イエローガジェットは先制9500ダメージですから。


6Fはソニアたまドラ3体です。

青ソニアたまドラだけ威嚇が効きません。
次とその次に威嚇を使う予定があるため、ここは威嚇なしで。
次とその次に威嚇を使う予定があるため、ここは威嚇なしで。

光4個入りの100倍でワンパンを狙いましょう。
赤ソニアたまは6コンボからダメージが通る敵なので気をつけて( ´∀`)b
赤ソニアたまは6コンボからダメージが通る敵なので気をつけて( ´∀`)b
7F-ニブルヘイム

7Fは究極ニブルヘイム。
先制で100万ダメージ吸収、5コンボ以下吸収を使ってきます。
先制で100万ダメージ吸収、5コンボ以下吸収を使ってきます。

真っ向から戦うと厄介な敵です。
しかし、威嚇が通ります。
しかし、威嚇が通ります。

威嚇後3ターン待って「あと1」になると、敵の吸収が消えます。
それまでにドロップを溜め込んでおきましょう。
それまでにドロップを溜め込んでおきましょう。

HP1000万あるので光4・3は入れたい。
心配なら変換を使いましょう。
心配なら変換を使いましょう。
BOSS-アハトロス・ディエイク

さあボスに到着です。
先制で木吸収、ダメージ激減があります。
先制で木吸収、ダメージ激減があります。

両方とも根性持ち、そして水の方は防御力900万近くあります。
そりゃあ苦戦するわ。
そりゃあ苦戦するわ。

【BOSS】
水


:アハトロス
1ターン
(HP89万、防御888万8888)
デフォ[根性:HP75%以上から一撃でHP0まで減らすとHP1残る]
先制[ディープアクア:3ターンの間、木属性ダメージを吸収]
- [ポイズンスワール:1ターンの間、毒ドロップが落ちやすくなる]
- [シャープトゥース:ドロップ8個をロック+単発15032ダメージ]
- [シェルスケール:3ターンの間、ダメージ75%減]
- [エクストリームコールド:(HP70%↓,1回)3ターンの間、操作時間が1秒減少]
- [バブルウォール:(HP50%↓,1回)3ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収]
- [ブルーカラミティ:(HP15%↓)全ドロップを毒ドロップに変換+単発21474ダメージ]
- [リサシテイション:(残1体時)相方をHP100%で復活する]
光


:ディエイク
1ターン
(HP889万、防御88888)
デフォ[根性:HP75%以上から一撃でHP0まで減らすとHP1残る]
先制[シェルスケール:3ターンの間、ダメージ75%減]
- [サイクロン:連続攻撃17850ダメージ]
- [フラッシュインダクション:パズル開始位置を指定]
- [ディープシャドウ:3ターンの間、闇属性ダメージを吸収]
- [フィンドライブ:(HP70%↓,1回)現在HPの99%ダメージ]
- [サンジェイル:(HP50%↓,1回)サブ1体を5ターンバインド+単発20400ダメージ]
- [ミリアドメテオ:(HP15%↓)連続攻撃114750ダメージ]
- [リサシテイション:(残1体時)相方をHP100%で復活する]

ここまで来たら、まず負けません。
理由はあとで説明します。
理由はあとで説明します。

初手は敵の攻撃を1発受けます。
敵の初撃は決まっているので確認しましょう。
敵の初撃は決まっているので確認しましょう。
- 水[ポイズンスワール:1ターンの間、猛毒ドロップが落ちやすくなる]
- 光[サイクロン:連続攻撃17850ダメージ]

17850ダメージ。
HP満タンなら受けられますね。
HP満タンなら受けられますね。

そしてここで威嚇です。
威嚇っヽ(゚д゚)ノガオー!
威嚇っヽ(゚д゚)ノガオー!

あとは1コンボを2回。
心配なら回復してもいいかもしれませんね。
カタ(*´ڡ`●)
カタ(*´ڡ`●)
心配なら回復してもいいかもしれませんね。
カタ(*´ڡ`●)
カタ(*´ڡ`●)

これで敵の吸収とダメージ軽減が切れました。
敵は「あと2」の状態です。
根性があるので2ターンかけて倒します。
敵は「あと2」の状態です。
根性があるので2ターンかけて倒します。

グリモワールスフィア!
〇。゜.。* □。゜.。*〇
゜.。*□ヽ(*´∀`)ノ 〇。゜.*ポンッ
□。゜.。* 〇。゜.。*□
〇。゜.。* □。゜.。*〇
゜.。*□ヽ(*´∀`)ノ 〇。゜.*ポンッ
□。゜.。* 〇。゜.。*□

光6・4では防御力900万はおそらく貫通しません。
それでも攻撃しましょう。
それでも攻撃しましょう。

せい!
(((☆o=(^o^*)oポカッ
(((☆o=(^o^*)oポカッ

やっぱ貫通しないか(。-_-。)
落とせた方はここで終わりです。
お疲れ様でした。
威嚇ループを思い出す

左は落とせなくても、右は落とせます。
根性ラインで止まった右側をターゲットして落としましょう。
すると、
根性ラインで止まった右側をターゲットして落としましょう。
すると、

片方落ちると、片方が復活を使ってきます。
トト&ソティスと同じです。
攻撃を受けずに済みます。
トト&ソティスと同じです。
攻撃を受けずに済みます。

敵が行動したおかげでまた威嚇が使えるようになります。
ツバキかレイランのスキルを使ってヘイストをかけ、そして威嚇を撃ちましょう!
ツバキかレイランのスキルを使ってヘイストをかけ、そして威嚇を撃ちましょう!

こうやって、片方の敵を落とし続ける限り負けません。
うまく威嚇ループが働きます。
うまく威嚇ループが働きます。

レイランの陣がいい光の量だったので落とせました。
光2列の8コンボです。
光2列の8コンボです。

基本的には、イルムの陣を使って
・光6・6・3(5コンボ)
・光4・4・4・4(5コンボ)
・平積み10コンボ
このあたりが突破ラインです。
威嚇ループ中ならチャンスはいくらでもあるので落ち着いてね。
・光6・6・3(5コンボ)
・光4・4・4・4(5コンボ)
・平積み10コンボ
このあたりが突破ラインです。
威嚇ループ中ならチャンスはいくらでもあるので落ち着いてね。

根性ラインの敵はHP1だけ。
攻撃色1コンボで落とせます。
攻撃色1コンボで落とせます。

ありがとうございました( ^ω^ )
威嚇ループは応用可能

今回はイルムパでの紹介でしたが、もちろんイルムを持っていない方もいるでしょう。

威嚇ループ自体は他のチームでも応用可能です。
ドラゴンキラーと合わせれば攻略可能でしょう。
ドラゴンキラーと合わせれば攻略可能でしょう。

ドラゴンキラー持ってるズオ(`・ω・´)
◆ダンジョン情報
・伝説の星海
◆モンスター情報