テクダン「伝説の雪渓」をキン肉マンパで攻略してきたので、ダンジョンの様子をレポート!
チーム編成
ミオンの究極素材集め

突然ですが、イルシックスを取りに行かなければいけなくなりました。



ミオンの究極素材で使うからね( ゚д゚ )!!

イルシックスといえば、新キャラが続々と追加されるパズドラ界でもまだトップを走り続けるワルです。
30%根性とかワルいにもほどがある。
30%根性とかワルいにもほどがある。

そのイルシックスを素材にするミオンもワル要素があるのかも(。-∀-)

伝説の雪渓が難しいのは、イルシックスの他にスターリングが出現するからです。
先制で「40万ダメージ以上吸収」があります。

先制で「40万ダメージ以上吸収」があります。


僕もしばらく伝説の雪渓には行っていません。
一年前のラードラ全盛期に、片方をノアにして火力を落として周回していたのが最後です。
一年前のラードラ全盛期に、片方をノアにして火力を落として周回していたのが最後です。

ワンパンで進んでいけるダンジョンではないので耐久性能が必要。
そのため、今回はキン肉マンで行ってみたいと思います。
そのため、今回はキン肉マンで行ってみたいと思います。

立ち回りというよりは、何コンボで行けるかを中心にレポートします(`・ω・´)
1~3Fまで

1Fは水の番人。

変換の必要なし。
ドロップを集めて、火の4・4を入れて突破しましょう。
ドロップを集めて、火の4・4を入れて突破しましょう。

2Fはダブリットたち。

ここもターンに余裕があるため変換は使わなくていいでしょう。
火の4・4含む3コンボで突破。
火の4・4含む3コンボで突破。

3Fはメガロドラン。
先制で木吸収があります。
先制で木吸収があります。

このチームに木属性はありませんが、木属性が入る編成の方もいるでしょう。
木を変換するキン肉マンの変換が役立ちます。
ワンパンするなら火4・4含む5コンボ。
木を変換するキン肉マンの変換が役立ちます。
ワンパンするなら火4・4含む5コンボ。

ちなみに、メガロドランは発狂ダメージがないのでワンパンしそこねても大丈夫。
4回に1回大ダメージがあるのでそれに気をつければね( ´∀`)b
4回に1回大ダメージがあるのでそれに気をつければね( ´∀`)b

チームの攻撃力の話をします。
2500を超えるような高すぎる攻撃力は外しています。
2500を超えるような高すぎる攻撃力は外しています。

僕はいつもラオウを使っていますが、2700超えと高すぎるので休んでもらっています。
覚醒アレスにしても高すぎるので、火光アレスを編成しています。


覚醒アレスにしても高すぎるので、火光アレスを編成しています。



このチームは攻撃力2100~2200あたりで揃えています。
ミツキだけちょっと下がって1900くらい。
ミツキだけちょっと下がって1900くらい。

その前提でコンボ数などを出しているので、その点よろしくお願いします。
4~5Fまで

4Fは青おでんたまドラたち。

先制バインドはリダフレに飛んで来ることもあります。
僕はバインド解除用にミツキを入れています。
僕はバインド解除用にミツキを入れています。

バインドされたのがサブなら気にせず先に行っていいと思います。
火の4・4含む3コンボで突破。
火の4・4含む3コンボで突破。

5Fはスターリング。
先制で40万吸収があります。
先制で40万吸収があります。

ここを突破するために火力を揃えてきました。

火の2コンボで攻撃するのですが、4・4ではありません。
5・5に分けます。
2コンボのみです。
5・5に分けます。
2コンボのみです。

キン肉マンが4way持ちなので4個消しでグンと火力が上がってしまう。
5個消しにすることで合計火力を落とせるのです。
5個消しにすることで合計火力を落とせるのです。

すると、吸収に引っかかることなくこれくらいのダメージを与えられます。

3割ちょっと減らせました。

キン肉マンは落ちコンがほぼ乗らない。
思い通りの火力にできるので今回起用しました。
思い通りの火力にできるので今回起用しました。

もう一回火の5・5で殴る!
(((☆o=(^o^*)oポカッ
(((☆o=(^o^*)oポカッ

残りHP30%といったところでしょうか。
HP20%下になると、全ドロップを水、毒ドロップに変換する発狂があります。
HP20%下になると、全ドロップを水、毒ドロップに変換する発狂があります。

敵の属性も木に変化したので、火の等倍で攻撃していきます。
等倍って言っても、4倍はかかるんだけどね。
等倍って言っても、4倍はかかるんだけどね。

敵の毒攻撃を利用するので、ここからキン肉マン2枚使います。
残しておきましょう。
残しておきましょう。

毒を溜めて、こんなふうに攻撃します。

火を全部つなげて1コンボにする。
他の色は1、2コンボに抑えたいですね。
他の色は1、2コンボに抑えたいですね。

HP20%以下の発狂も、キン肉マンを使って火を1コンボにまとめる。

吸収ターンを見てわかる通り、僕は9ターンかけて倒しています。
焦らずね( ´∀`)b
焦らずね( ´∀`)b
ボス・イルシックス

ボス・イルシックスに到着です。

イルシックスのAIには99%ダメージがあるので、耐久が難しい。
少ない手数でなんとかしたいところ。
少ない手数でなんとかしたいところ。

できれば初手からHP30%ラインを割りに行きたい。

ここで最大倍率を出します。
火の4・4・4です。
火の4・4・4です。

チームの攻撃力によっては微妙に変わるところです。
火力を落としたいのであれば、4個消しを5個消しに変えましょう。
火力を落としたいのであれば、4個消しを5個消しに変えましょう。

僕は4・4・5で消しました。
下の3コンボです。
下の3コンボです。

これでどれくらい減らせるかというと……。

HP25%まで減らせました。
根性マークが消え、敵の発狂ダメージが飛んできます。
根性マークが消え、敵の発狂ダメージが飛んできます。

お邪魔(ロック)、水、回復の3色です。
お邪魔はロックされているので、変換できるのは水と回復のみ。
お邪魔はロックされているので、変換できるのは水と回復のみ。

このためにアレスを連れて来ています。
水と回復を火に変換するピッタリのスキル!
水と回復を火に変換するピッタリのスキル!

倒すためには最低火が8個必要です。
単色変換を使うと、8個がクリアできないかもしれません。
でもアレスのようなダブル変換を持っていない方もいる。
単色変換を使うと、8個がクリアできないかもしれません。
でもアレスのようなダブル変換を持っていない方もいる。

その場合、スルトあたりが代用になるでしょう( ´∀`)b
攻撃力も2100あたりとちょうどいい。

攻撃力も2100あたりとちょうどいい。


ありがとうございました( ^ω^ )
サブを変えた

さきほどスルトを代用と言ったので、スルトを編成してみました。
スカーレットは誰でも取れるキャラなので、変えずにそのまま入れています。
スカーレットは誰でも取れるキャラなので、変えずにそのまま入れています。

あと、偶然目についたキリコを入れました。

火の4・4・4でここまで減らせました。
ドロ強は1個でした。
ドロ強は1個でした。

最初のチームが2way5個。
2番目のチームが2way6個。
2番目のチームが2way6個。

基本火の4・4・4ということで。
強過ぎたら5個消し微調整お願いします( ´∀`)b
強過ぎたら5個消し微調整お願いします( ´∀`)b
◆ダンジョン情報
・伝説の雪渓
◆モンスター情報