「水と闇の機甲龍 地獄級」をアナザークルセイダー×劉備パで周回してきたので、ダンジョンの様子をレポート!
チーム編成
編成難易度:★★★☆☆

◆立ち回り
1F-Aディオス→ラー
2F-A花火崩し
3F-Bディオス→ラー
4F-B花火崩し
5F-Aディオス→ラー
6F-A花火崩し
BOSS-Bディオス
※B側ディオス1体に遅延対策
※幻獣が出たら立ち回りが変わる(後述)

◆立ち回り
1F-Aディオス→ラー
2F-A花火崩し
3F-Bディオス→ラー
4F-B花火崩し
5F-Aディオス→ラー
6F-A花火崩し
BOSS-Bディオス
※B側ディオス1体に遅延対策
※幻獣が出たら立ち回りが変わる(後述)
水と闇の機甲龍を周回

水と闇の機甲龍では、サダルメリクとディアデムのスキル上げができます。
今の期間だと、コインダンジョンで購入できます。


今の期間だと、コインダンジョンで購入できます。



上で紹介したチームはラーをそのまま入れています。
このラー直入れ編成だと、ボス戦でドロ強2個が必要になります。


このラー直入れ編成だと、ボス戦でドロ強2個が必要になります。



ドロ強の数に左右されたくないのであれば、ラーを木キャラに継承させるのがベスト。
できればマシンタイプに。
できればマシンタイプに。

では見ていきましょう。

簡単に言うと、「1Fラー、2F花火」を3回繰り返します。
12、34、56Fがセットのような感じ。
12、34、56Fがセットのような感じ。

1Fでディオス→ラーの順にスキルを使用します。

2Fで花火を崩して突破。

先に花火を用意するのは、遅延対策のため。
2F、4Fで先制のスキル遅延があるからです。
2F、4Fで先制のスキル遅延があるからです。

一気に飛んで、ボスに到着。

ボスの片方は水吸収がありますが、落ちコンなしLSなので心配なし。

ボスは強化ドロップ1個が突破ラインです。
幻獣が出た時

機甲龍では幻獣枠でチェイサーが出現します。

本来ラーで突破するはずの1・3・5Fにチェイサーが出た時は、立ち回りが変わります。
例えば
3FでBがチェイサーを花火で突破、4FでAが花火で突破となります。
二連続花火になります。
例えば
3FでBがチェイサーを花火で突破、4FでAが花火で突破となります。
二連続花火になります。

花火を1枚余分に入れているので、手詰まりは起きません( ´∀`)b

このダンジョンではギアでアルフェッカとカッカブのスキル上げもできます。
でも、ギア狙いだけならあまりおいしくないかも。
ギア集めは古代龍がオススメです。


でも、ギア狙いだけならあまりおいしくないかも。
ギア集めは古代龍がオススメです。

