地獄級を周回
代用について
元 | 代用 |
---|---|
![]() |
5万以上固定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
属性吸収無効![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
HP1自傷![]() ![]() ![]() ![]() HP50%自傷 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
バインド全回復![]() ![]() ![]() 5Tバインド回復 ![]() ![]() |
ドロップ2倍の地獄級

木の戦武龍では、お市のスキル上げができます。



カツミンもドロップするため、ディオスなどの木花火を作りたい方には一石二鳥のダンジョンです。





道中で先制バインドの水の小鬼、祝祭の賢樹・トレントが出現。
1・2・4Fでランダム出現します。


1・2・4Fでランダム出現します。



3Fは固定ダメージで突破。
5万以上出せる固定ダメージを継承しましょう。
5万以上出せる固定ダメージを継承しましょう。

4Fでアマテラスを使って一気に解除します。
バインド解除は必ず4Fで使います(最重要)
アマテラスがない場合、緑おでんなどの回復幅が大きいキャラを選びましょう。
バインド解除は必ず4Fで使います(最重要)
アマテラスがない場合、緑おでんなどの回復幅が大きいキャラを選びましょう。

ボスは先制で木属性吸収があります。
ケルピーのスキルを使い、木ダメージが通るようにします。
ケルピーのスキルを使い、木ダメージが通るようにします。

ケルピーのスキルは、スキブ合計+2個まで上げておきましょう。
編成例通りに組んだ場合、ケルピーのスキル上げは必要ありません。
編成例通りに組んだ場合、ケルピーのスキル上げは必要ありません。