「英雄神リーダーの時に3列が組める盤面で悩む」との声をいただきました。
3列9倍と2列16倍だとどっちが強いんだろう?
質問をいただきました

どうもみずのんです(`・ω・´)

今回のテーマは英雄神。
リーダーでもサブでも使える人気シリーズです。
リーダーでもサブでも使える人気シリーズです。

その英雄神の中でリーダーとして一番使われているのは、一足先に究極覚醒した「覚醒パンドラ」ですね。



今回いただいた質問も、覚醒パンドラについてです。
@puzdlife パズドラの計算式がよくわからなくていつも悩むんですが、パンドラパ使ってて曲芸パンドラの2色陣で3列9倍5コンボと2列16倍4コンボってどちらが攻撃力高いんでしょうか?気が向いたら教えてください(´-﹏-`;)
— たかはし (@takahashi224) 2016年5月6日
@puzdlife よく使うのはこんな感じで毒お邪魔もアヌビス先生になんとかしてもらったりするやつです! pic.twitter.com/9DXWUQK26M
— たかはし (@takahashi224) 2016年5月6日

なるほどいいチームですね(∩´∀`@)⊃

ではその疑問、解決しましょう!
ダメージ計算で比較

3列に必要なのは6個×3。
闇18個、回復12個の盤面になります。
闇18個、回復12個の盤面になります。

3列の場合1パターンです。
(※この話では最大火力配置は考慮しないものとする)
これで5コンボですね。
(※この話では最大火力配置は考慮しないものとする)
これで5コンボですね。

そして、2列16倍の場合はこうでしょう。
下の様なオーソドックスな形を選ぶとこちらも5コンボです。
下の様なオーソドックスな形を選ぶとこちらも5コンボです。

ではさっそく計算します。

ドロ強やLS追加倍率は面倒なので省いちゃおう。
攻撃力はフレンド入れると12251と((φ(・д・。)
攻撃力はフレンド入れると12251と((φ(・д・。)

そして一番重要なのが闇列の数。

フレンドも合わせて闇列12個ね((φ(・д・。)

おけ。
計算してみると(。-_-。)
計算してみると(。-_-。)

ドン!

【3列9倍】
3(12251×1.75)x9x2x4.6=
5,325,510
3(12251×1.75)x9x2x4.6=
5,325,510

【2列16倍】
{(12251×1.75)+(12251×2.25)+(12251×1.25)}x16x2x3.4=
6,997,771
{(12251×1.75)+(12251×2.25)+(12251×1.25)}x16x2x3.4=
6,997,771

ということで……。

16倍の方が強い( ゚д゚ )クワッ!!

列12個もあってこの結果なので、大抵の場合は16倍を選んだほうがいいでしょう。
列の倍率はどれくらい?

列の倍率は先程の計算式の緑色の部分です。

列の倍率については別ページでご確認下さい。

3列の方がいい場合ってあるの?

ここで1つ疑問が湧きます。
「どれくらい列を積んだらダメージが逆転するの?」と。
「どれくらい列を積んだらダメージが逆転するの?」と。

3列の強みは列強化が多いほど強くなるわけですから。
列をもっと足していって計算してみましょう。
列をもっと足していって計算してみましょう。

20個……30個……((φ(・д・。)

・・・

ちょっと待った。

たとえ列100個積んだとしても……。

逆転しないわこれ( ˙-˙ )
結論

結論です。

3列9倍は今日で終わり。
2列16倍にしましょう!
(∩´∀`@)⊃
2列16倍にしましょう!
(∩´∀`@)⊃
覚醒パンドラの真の実力

今回は英雄神全般の計算をするために、9倍と16倍で計算しました。

本当であれば、覚醒パンドラはさらに
「悪魔タイプの全パラメータがほんの少し上昇。(1.25倍)」
が付きます。
「悪魔タイプの全パラメータがほんの少し上昇。(1.25倍)」
が付きます。

先ほどの計算だって、追加倍率を乗せて25倍にすればほら。

【2列16倍】
{(12251×1.75)+(12251×2.25)+(12251×1.25)}x25x2x3.4=
10,934,017
{(12251×1.75)+(12251×2.25)+(12251×1.25)}x25x2x3.4=
10,934,017

1000万ダメ超えますので(。-∀-)

それ先に言ってくれます(#・∀・)