100%ダメージを繰り出す敵

今回は、「100%ダメージを防ぐ」使い方で話を進めます。

100%ダメージを繰り出してくる敵をピックアップし、さらに出現頻度を下のテーブルにまとめました。
【100%ダメージを撃ってくる敵】
属性 | 敵 |
---|---|
火 | 【低】![]() |
水 | 【高】![]() ![]() 【中】 ![]() |
木 | 【中】![]() 【低】 ![]() |
光 | 【高】![]() ![]() ![]() 【中】 ![]() ![]() 【低】 ![]() ![]() |
闇 | 【高】![]() ![]() 【中】 ![]() ![]() 【低】 ![]() ![]() |

例えば、ソニア=グランは経過ターンによって100%ダメージを撃ってくるのでそこまで脅威ではありません。
逆に、発狂ラインに入るとすぐ撃ってくるヤマツミは脅威です。
逆に、発狂ラインに入るとすぐ撃ってくるヤマツミは脅威です。

このように「実際に100%ダメージを受けてしまう可能性はどれくらいか?」を踏まえて、どの軽減を付けるべきかをランキングにしました。
使える潜在軽減ランキング
順位 | 潜在たま |
---|---|
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |

では内訳について解説します。

闇がトップなのは、「闇闇ゼローグの出現が多すぎる」からです。
光or闇吸収があるせいで、100%ダメージを撃つラインに入る可能性も高いからです。

光or闇吸収があるせいで、100%ダメージを撃つラインに入る可能性も高いからです。


2位の水は、「ゼローグ∞とイースの出現率が高い」が理由です。





3位は、猪八戒とヤマツミの100%ダメージを受ける可能性が高いことです。
闘技場を始めとして、出現ダンジョンもなかなか多いです。


闘技場を始めとして、出現ダンジョンもなかなか多いです。



4位の木、5位の火については、対策が必要なほど出てこないです。

ということで。
もし1枠2枠空いていて、何を付けるか迷っているのであれば……。
もし1枠2枠空いていて、何を付けるか迷っているのであれば……。

闇→水→光を優先順位にして潜在ダメージ軽減を付けることをオススメします( ^ω^ )