パズドラ辞典

パズドラニュース

「虚無の波動」とは

虚無の波動とは「プレイヤーに有利なスキル効果を消してしまう敵の攻撃」のことである。 省略して「虚無」と呼ばれることもある。
パズドラニュース

「マイクロムーブ / マイネクロネ」とは

マイクロムーブとは「敵の去り際にセリフ行動があるせいリーダースキルの軽減が剥がされ、次の敵の先制ダメージを軽減なしで受ける」ことを表した言葉である。 マイクロムーブ、マイクロ、マイネクロネなどと呼ばれる。
パズドラニュース

「ケバカク/けばかく」とは

けばかくとは「消せない、バインド、覚醒無効を回復」の頭文字を取った言葉である。 状態異常無効を回復できるスキルそのものであったり、ヒーラー役の事を指すこともある。
パズドラニュース

「特攻」とは

特攻(とくこう)とは「特殊攻撃」の略である。 パズドラでは、コラボやイベントダンジョンにおいて「そのコラボのキャラを編成すると全パラメータ×◯倍ステータスが上昇」のように優遇された状態を指す。
パズドラ辞典

「ギリチュー」とは

ギリチューとは「(期限の)ギリギリまでチューニングする」の略である。 パズドラプロデューサー・山本氏のツイートが由来。
パズドラ辞典

「ポッキー」とは

パズドラにおいてポッキーとは、上限解放たまドラのスラングである。
パズドラ辞典

「アァンイク」とは

アァンイクとは、パズドラモンスター・アヴァロンドレイクのネットスラングである。
パズドラ辞典

「ダチョー砲」とは

ダチョー砲とは、パズドラ有名プレイヤー・ダチョー氏の出す「ランキングダンジョンのスコアに決定的な影響を及ぼす解説動画」のことである。
パズドラ辞典

「たそる」とは

たそるとは、美少女キャラでチームを編成して楽しむパズドラプレイの事である。
パズドラ辞典

『部下ドラ』とは

部下ドラとは。
パズドラ辞典

「てま、てまる、てま本」とは

パズドラにおいて、「てま」を含む言葉にはゲームバランス崩壊、ぶっ壊れ性能の意味合いがある。 山本プロデューサーの誤字ツイートから生まれた言葉。
パズドラ辞典

『背骨』とは

背骨とはペルセポネ、及び冥府神・ペルセポネの事を指す。
パズドラ辞典

『夢の番人』とは

夢の番人とはチャゲ&飛鳥の33枚目のシングル「YAH YAH YAH」のB面収録曲である。…というのは本当だが、それはそれ。パズドラではしばしば『虹の番人』を『夢の番人』と間違えるユーザーがいる。
パズドラ辞典

『リセマラ』とは

リセマラとは『リセットマラソン』の略である。ゲームの中で、意中のものが当たるまでリセットを繰り返す事をさす。パズドラのリセマラでいうならば、神タイプなどの強いモンスターが当たるまでインストール&アンインストールを繰り返すをさす。
パズドラ辞典

『CDK』とは

Chaos Dragon KnightCDKとは『カオスドラゴンナイト』の略称である。