「アザゼル編成」「カラット編成」の2つの編成を紹介します。
チーム編成
【ケツァルコアトル 壊滅級】
階 | A | B |
---|---|---|
1F | 覚醒マシンノア マンティコア |
|
2F | 覚醒マシンノア | |
3F | 風神 究極ノア |
|
4F | マーキュリー | |
5F | ノアドラ | |
6F | サタン=ヴォイド ヴァン アザゼル 無効貫通8コンボ |
代用について
元 | 代用 |
---|---|
![]() |
継承できる毒![]() ![]() 変換持ちは先に使う |
![]() |
封印耐性武器![]() |
動画と解説

ケツァルコアトル降臨 壊滅級の周回パです。

ボスをワンパンする無効貫通枠に覚醒ルミエルを採用しています。
潜在神キラー3個必要です。

潜在神キラー3個必要です。


アザゼルはエンハンス枠。
火力を上げるためにマダオ武器2つ付けて、5.2倍エンハンスにしています。

火力を上げるためにマダオ武器2つ付けて、5.2倍エンハンスにしています。


基本花火ですが、最後のみ無効貫通8コンボパズルする必要があります。
6秒パズルなので、少々難しいかもしれません。
6秒パズルなので、少々難しいかもしれません。

もし指を増やしたいのであれば、「暗闇2個・スキブ1個持ち」をベースにしてアザゼルをアシストする方法があります。

例えば、クラミツハ、ヒノミツハ、転生ウミヤマ、ルシャナ、モーグリなどをベースにして、アザゼルをアシストします。
その場合、A側のマシンノアにマダオ武器を付けてもらう必要があります。
(※合計で暗闇耐性6個にする)
その場合、A側のマシンノアにマダオ武器を付けてもらう必要があります。
(※合計で暗闇耐性6個にする)

ゼウス・マーキュリーは先制攻撃タイプバインド誘発要員です。
代用の必要はないでしょうが、変えるなら攻撃タイプから探してましょう。

代用の必要はないでしょうが、変えるなら攻撃タイプから探してましょう。

カラット編成
【ケツァルコアトル 壊滅級】
階 | A | B |
---|---|---|
1F | 覚醒マシンノア マンティコア |
|
2F | 覚醒マシンノア | |
3F | 風神 究極ノア |
|
4F | ユージオ | |
5F | ノアドラ | |
6F | サタン=ヴォイド ヴァン カラット 無効貫通8コンボ |
代用について
元 | 代用 |
---|---|
![]() |
継承できる毒![]() ![]() 変換持ちは先に使う |
![]() |
21T以内のダメージ吸収無効 |
![]() |
封印耐性武器![]() |
![]() |
スキブ1封印耐性1 指を増やす枠 ![]() ![]() ![]() など カラット直入れも可能 |

こちらはエンハンス枠にカラットを使った編成になります。
スキブも多くしたので、代用も多くなっています。
スキブも多くしたので、代用も多くなっています。

8コンボパズルを快適にするために、転生ツクヨミなど指多めキャラを入れています。



合計スキブが24個なので、
A側マシンノアはスキル1上げ
B側マシンノアはスキル上げなし
でも可能になっています。

A側マシンノアはスキル1上げ
B側マシンノアはスキル上げなし
でも可能になっています。

◆ダンジョン情報
・ケツァルコアトル降臨! 壊滅級
◆モンスター情報