「秘才の氷城」の周回パをご紹介!
チーム編成
【秘才の氷城】
編成難易度:★★★☆☆
階 | 立ち回り | |
---|---|---|
1F | 錆兎&真菰 | |
2F | 東堂尽八
(テテュス乱入でスキップ) |
|
3F | 転生ヌト ラマモア |
|
4F | 錆兎&真菰 | |
5F | リュウウンサイ コノハナサクヤ |
|
6F | キュウビ |
・バッジ自由
代用について
元 | 代用 |
---|---|
![]() アシスト |
![]() ![]() スキブバッジでヤシュトラ可 ![]() |
![]() |
10T以内![]() ![]() ![]() 水込み陣 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
13T以内![]() ![]() ![]() 陣 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
14T以内![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ランサー武器![]() |
![]() |
超覚醒![]() ![]() |
-スポンサーリンク-
動画と解説

秘才の氷城の周回パです。
スキル遅延耐性たまドラ集めがおいしいダンジョンです。

スキル遅延耐性たまドラ集めがおいしいダンジョンです。


錆兎&真菰はボス戦火力なのでLv110、悪魔キラー3つ、超覚醒無効貫通でお願いします。



2Fで出現のレアキャラが出現したら自滅してさらに遅延耐性1個追加ドロップです。
その場合、東堂尽八は使わなくて大丈夫です。
その場合、東堂尽八は使わなくて大丈夫です。

追加攻撃の超覚醒はコノハナサクヤか超転生アンドロメダのどちらかに付いていればOKです。
これから付けるなら3択のコノハナサクヤの方がいいでしょう。

これから付けるなら3択のコノハナサクヤの方がいいでしょう。


コノハナサクヤが変えが効かないスキルなので代用不可。
キュウビも封印耐性2個あるので採用しています。


キュウビも封印耐性2個あるので採用しています。



逆に言うと、それ以外は組み直すことでベースもアシストも代用キャラがいるでしょう。
◆ダンジョン情報